酔いどれのゲーム三昧

酔っ払いのゲーム忘備録です

酔っ払いのドラフト考察(Artifact)

どうも、バッッカスです。

 

f:id:bacchus1142:20181207163440p:plain

 


今回は、artifactのドラフトやっていて、思ったことなどを書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

強いカードをピックする。

 

 

当たり前のことなんですが、弱いカードばかりピックしては勝つことは難しいです。

 

最初は色に関係なく強いカードを、3~4パック目以降は自分が使う色をある程度考慮しながらその中で強いカードを取ります。

 

どんなカードが強いカードかは、artibuffというサイトで各カードごとのピック率勝率が見れるので参考にしてください。

www.artibuff.com

 

今のところ、緑が強く、青が比較的弱い印象です

 

 

 

 

 

2・3色にまとめる

 

 

何色にするかは、いろいろ意見があると思いますが、基本的に2色を目指すでいいと思います。

 

というのも、強いカードをピックしていくと基本的に色がばらけることが多いです。

 

2色で強いカードが集中していたのなら、そのままその2色でデッキを組んで十分です。

 

色がばらけてしまい2色ではカードが足りない、または実際の試合では使わないカード・弱いカードも入れなければいけない状況になったとき、使わないカード・弱いカードをデッキに入れるのではなく、ほかの強いカードのある色をタッチで入れます。

 

黒・緑・赤はベーシックヒーローが強いので高tierのヒーローを取れなかったとしても、十分使えます。

 

青の場合は、ベーシックヒーローが弱く、全体的にヒーローのスタッツが低いので、ルナアースシェイカーゼウスなどアビリティやシグニチャーカードが協力なヒーローを取れなかった場合は無理に入れないほうがいいです。

 

アイテムの場合は、取りすぎに注意してください。

 

実際にデッキに入れるアイテムの枚数は9枚前後になりますが、そのなかで旅人のマントショートソードを2~3枚ずつ入れるので、ピックで取ったアイテムは多くても5枚しか使いません。

 

残りのカードは無駄なカードになってしまうので、取り切りでなければメインカード・ヒーローで強いカードを取ったほうが得です。

 

 

 

 

レーンを簡単に捨てない

 

 

プレイの話ですが、試合途中どうしようもできないレーンというのは出てくると思います。

 

最初の配置が悪く、1ラウンド目に一方的にヒーローを倒されたり、近接クリープ配置・攻撃対象選択が悪かった場合です。

 

その場合、手が付けれなくなったレーンを放棄して空にし、ほかのレーンのタワーを折ることで勝利を目指すというプランを立てることがあります。

 

しかし、この場合他のレーンで有利になっているか、捨てたレーンより早く折ることができるのかを考えなければなりません。

 

他のレーンで互角のとき1つのレーンを捨ててしまっては、捨てたレーンのタワーを折られたあと、一つのレーンに敵のヒーローが集まり不利になったり、そのレーンのエンシェントを折られて試合が終わってしまうことがあります。

 

不利になったレーンでお互いヒーローが1枚ずつだったのならともかく、相手がヒーロー2枚、こちらが1枚と数的不利があってのレーンの不利なら相手の2枚のヒーローを1枚のヒーローで釘付けにして、できるだけ時間を稼ぐことを考えるべきです

 

その間に他のレーンで利を得たり、他のレーンから援護して、逆転を狙ったりすることもできます。

 

また、不利になったレーンのマナを使って他のレーンへの援護ができる場合もあります。

 

クロスレーンカード(ほかのレーンに効果をもたらすカード。増強など)での援護で試合が大きく動く場合が多々あるので、できれば不利になったレーンでも粘ることを考えてみてください。

 

実際に、私がドラフトをやっていて、序盤不利になったレーンを早々捨ててしまったときより、できるだけ粘っていたときのほうが勝率よかったです。

 

そのとき、緑のヒーロー(エンチャントレストレントプロテクターなど)がかなり活躍しました。

 

 

 

いままで得た知識や、プレイしていて思ったことなどを一通り書きました。

 

 私もまだなかなか実践できないことも多いですが、これから回数を重ねて成長したいと思います。

 

間違っていることや、抜けてるところもあるかもしれません。

 

間違いの指摘、気になったことがあればコメントやツイッターのDMでお願いします。

twitter.com